小樽天狗山スキー学校
1 次のような状況の場合は欠席するようお願いします。
@ 各家庭で朝検温を実施し、熱がある場合(37.5℃以上)や体調不良の場合。
A 家族に感染者がいたり、濃厚接触者がいる場合。
B 学校、学年、学級閉鎖になっている場合。
※家庭で検温を忘れた場合は、学校で検温し37.5度以上の体温があれば帰宅させます
2 休憩室の使用は次のような点について注意してください。
@ 休憩室の入口は海に向かって左側、出口は右側の一方通行とします。
A 入室の際はマスクを着用し、アルコールで手洗いをしてください。
※マスクを忘れた人は、2階事務室まで連絡してください。
B 食事の際はマスクを外しますが、会話はできるだけ避けるか話すときは小
声で話す。
C テーブルで休憩する場合は4人以上にならないようにし、静かに会話して
ください。
D 換気は昼食時30分に1回します。寒くならないよう少し厚着をして来てく
ださい。
E テーブルのパーティション、つい立て、消毒液などいたずらをしないでくだ
さい。
3 講習について
@ 講習での整列時は、密になりやすいので講習生同志の会話をできるだけ避
けて下さい。
A 昼食時の密を避けるため、講習班の半分を時間差をつけて昼食休憩を設け
ます。
※ 送迎に支障がないよう朝の開始時間(10:00)と午後の終了時間(15:00)は
例年通りです。
B 講習中もマスクを着用しますが、マスクの代わりに防寒を兼ねバンダナ、
ネックウォーマーの着用でも可とします。
4 その他
@ 2階事務室で申し込みや支払いする場合は、密にならないように間隔を空け
て下さい。
A 2階事務室へ来室の際はマスクを着用し、1階でアルコールで手洗いをお
願いします。
B 本校のスタッフ、教師の健康管理を徹底し、マスクまたはフェイスシールド
を着用し対応します。